27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

立入調査を受け、2か月後に改善指導項目が記入された通知書が届いたので、すぐに改善報告書提出したが、改善報告書についての確認指摘指導はなく、年度内の証明書交付はなし。その後、6か月後に立入調査があり、それから7か月後にその改善指導通知書が届く。すぐに改善されたことが分かる書類と共に改善報告書提出を行うが、改善報告書についての確認指摘指導はなく、その年度も証明書交付はなし。  

八代市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会−06月16日-03号

これを受け、中村市長から監査委員宛て措置状況報告書、いわゆる監査指摘事項に対する改善報告書提出されています。その日付は、令和2年3月5日、実に、監査委員指摘から2年後、2年たってから提出されているというような状況です。  この報告書改善内容で、主管課は、提出された証拠書類を見て、補助金返還請求を行う必要はない。また、実績報告書審査方法も改めたと記載されています。  

熊本市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会−06月14日-05号

そこでは、文書での改善報告を指示し、業務改善報告書提出させたと伺っています。  そこでお尋ねいたします。  1点目に、先ほど述べましたとおり、現在の指定管理業者公募状況を鑑み、条件緩和や見直しなど、改善必要性があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。  2点目に、先日業務改善報告書提出させたように、追加行政指導徹底が必要かと感じています。

宇土市議会 2019-09-10 09月10日-03号

また,年3回,各地域保健所及び県教育委員会の同行のもと,各事業者製造工場等立ち入り検査を実施しており,このときに指摘を受けた事業者に対しましては,改善報告書提出を求めています。 さらには,随時,事業者に対して手洗い,うがいの指導とともに定期的な便検査実施等衛生管理徹底を行っております。 以上です ○議長柴田正樹君) 樫崎政治君。 ◆10番(樫崎政治君) ありがとうございます。

八代市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会−09月04日-02号

市のホームページには、平成29年度の監査指摘に対する改善報告書が掲載をされており、この報告書を見ると、きちんと改善されている課かいもあるようです。  依然として、公金、準公金取扱マニュアルに沿った取り組みができていない理由として、市長通達が全職員全体で共有化ができていないことにあるんではないでしょうか。通達は、部長や課長までは伝わっても、共有化する手法に課題があるのではないかと思います。

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会-06月11日-01号

3月下旬に小規模多機能デイサービスに対する実地指導を実施したというふうに報告があっておりますけれども、そのことに対する法人への結果と、それから改善報告書等々の提出についてのような文書等は、いつの時点で出されているんですか。 ◎惠口猛 審議員介護事業指導室長  施設に対しての実地指導の結果の方は、6月4日にお渡しをしていたと思います。  以上です。

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会−06月11日-01号

3月下旬に小規模多機能デイサービスに対する実地指導を実施したというふうに報告があっておりますけれども、そのことに対する法人への結果と、それから改善報告書等々の提出についてのような文書等は、いつの時点で出されているんですか。 ◎惠口猛 審議員介護事業指導室長  施設に対しての実地指導の結果の方は、6月4日にお渡しをしていたと思います。  以上です。

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回企画教育市民分科会-09月26日-01号

甲斐嗣敏 区政推進課長  1点目の監査指摘事項につきましては、基本的にはすぐに改善報告書というのを出していただきまして、次の年の監査のときに、それが実際に改善されているかどうかというのも確認しておりますので、基本的には改善しております。ただ、文書保管の問題につきましては、備品等の問題もありまして、なかなか区役所の方では現状はまだ難しい部分も残っています。  

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回企画教育市民分科会−09月26日-01号

甲斐嗣敏 区政推進課長  1点目の監査指摘事項につきましては、基本的にはすぐに改善報告書というのを出していただきまして、次の年の監査のときに、それが実際に改善されているかどうかというのも確認しておりますので、基本的には改善しております。ただ、文書保管の問題につきましては、備品等の問題もありまして、なかなか区役所の方では現状はまだ難しい部分も残っています。  

宇土市議会 2014-02-20 02月20日-02号

このとき指摘を受けた事業所に対しましては,指導改善報告書提出を義務づけています。また,ノロウィルス流行期には,手洗い,うがいの指導とともに,検便の追加提出を求めて,対策の強化に努めております。 以上です。 ○議長杉本信一君) 樫崎政治君。 ◆4番(樫崎政治君) ありがとうございます。 私も昨年,パン工場に視察に行ってまいりました。

熊本市議会 2007-12-14 平成19年第 4回定例会−12月14日-04号

5点目の立入検査後の改善状況把握についてでございますが、立入検査結果を文書で通知いたしまして、4週間以内に改善報告書提出を求めているところでございます。さらには、必要に応じて再度検査を実施し、改善確認を行っております。今後とも、医療施設立入検査につきましては万全を期してまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2007-12-14 平成19年第 4回定例会−12月14日-04号

5点目の立入検査後の改善状況把握についてでございますが、立入検査結果を文書で通知いたしまして、4週間以内に改善報告書提出を求めているところでございます。さらには、必要に応じて再度検査を実施し、改善確認を行っております。今後とも、医療施設立入検査につきましては万全を期してまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2004-12-10 平成16年第 4回定例会−12月10日-04号

そのときに1カ月以内に改善報告書を出さんといかんのですよ。市がそう言うんですよ。  市は、一方では自分が監督するところには、さっきの圧力ではないですけれども1カ月以内に改善せいと言って出させておいて、自分指導を受けたときはいつまでだけんそれまで放置という体制でいいのかなと思うんですよね。  だから、それはきちんと対応をとらなければ、これは単なるミスじゃ済まないわけですよ。

熊本市議会 2004-12-10 平成16年第 4回定例会−12月10日-04号

そのときに1カ月以内に改善報告書を出さんといかんのですよ。市がそう言うんですよ。  市は、一方では自分が監督するところには、さっきの圧力ではないですけれども1カ月以内に改善せいと言って出させておいて、自分指導を受けたときはいつまでだけんそれまで放置という体制でいいのかなと思うんですよね。  だから、それはきちんと対応をとらなければ、これは単なるミスじゃ済まないわけですよ。

  • 1
  • 2